ドール服を作ってみるーナコルル(天草降臨)-

ナコルル服といっても、いろんな作品のものがありますが、今回は、一番好きな天草降臨の服を作ろうと思います。模様の再現が面倒ですがw

服の制作

ナコルル服のデザインは、基本的には着物ですが、裾の部分がふわっと広がる感じを出すために、ウエスト部分を絞って、裾に向かってカーブを描くような型紙にしています。まあ、正しい型紙がどうかはわかりませんが、自分の中のイメージがそうなので、特に気にせずに行きます。

何度か試作しないと、なかなかイメージ通りになりませんが、3度目の試作でイメージに近いものが出来ました。

とりあえず、ドールに着せてみるとこんな感じになりました。ほぼイメージ通り。袖の形と、襟の幅を調整しつつ、カラーシンチングで本番制作してみます。

カラーシーチング版

とりあえず、ナコルルといえば手甲がないとということで手甲も作って、着せてみましたが、なんだか丈が短いですね。あと、裾もふわっとした感じよりは、直線的で硬い感じになっています。さらに、手甲もなんだかふにゃふにゃで、自分の中のイメージでは、もっと硬そうなイメージなので、ここも見直しの必要がありそうです。

ということで、再度型紙を作り直して、布もカラーシーチングから、アムンゼンに変更してみます。アムンゼンは発色がとても良く、やわらかい布地なので、ふわっとした感じが出そうなのと、梨地なので、和装に近いナコ服にもちょうどいいかなと。

←アムンゼン シーチング→

アムンゼンのほうが色が鮮やかで、ポリエステル100%ということもあって、柔らかい感じがします。この生地選択自体は正解でしたが、正直、アムンゼンは、シーチングに比べて折り目が付きにくく、柔らかいので縫いにくいという、自分のスキルには全くあってませんでした。

手甲を作り直す

やはり布では、なかなかイメージ通りの手甲が作れないので、リアラボード(ライオンボード)の1.5mmを使用することにしました。リアラボードに布用ボンドで、アムンゼンを貼り付けようと思ったのですが、まったくくっつきませんw。布用ボンドの注意書きにあるようにポリエステル100%の布はそもそもくっつきにくいようです。仕方ないので、アイロン接着シートを使って、アムンゼンの裏に綿ローンを張り付けて、それをリアラボードに接着しました。

左がリアラボード、右が布の手甲です。そうそう、やはりナコルルの手甲といえばこの感じですw

ナコ服完成版

ナコルルといえば、やはり赤い大きなリボンなので、それも作って、完成。

しかし、裸足なのは、ちょっと寒そうです。

靴を作る

靴の作り方は、革靴の作り方を参考にしました。型紙を作っては、試作を繰り返した結果がこのありさまw

試作は、100均のフェルト生地を使用しました。そのままフェルト生地で完成品も作ろうとも思ったのですが、服の生地と同じアムンゼンに接着芯を貼り合わせて作成しました。

こんな感じになりました。上の写真は、底板と靴の上部を張り合わせるのに、ドールの重さを利用している状態ですw

完成!

青い靴紐を付ければ・・・うむ、完璧だ。

うん?何か足りないって?。

いえいえ、足りてますよ。自分のナコルルのイメージは生足なんでw

以上、ナコルル服を作ってみたでした。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください