動物園で撮影するときのα9の設定。
AF-ON(赤丸):AF-C、ロックオンAF(拡張フレキシブルスポット)、AFオン
AEL(黄丸):AF-C、ワイド、AFオン
シャッター半押しAFは「入」のまま。
これで、普通にシャッター押したときは、その時のカメラの設定で撮影。
動き回る動物用にコンティニュアスAF時のロックオンとワイドを、AF-ONとAELボタンで使い分け。シャッター半押しAFが「入」なので、本来は、それぞれの設定にAFオンは必要ないけど、AFオンも入れておいたほうが使いやすい気がするし、特にこの設定でも不具合は起こらないので。
フォーカスホールド(青丸):押す間AF/MFコントロール
レンズのサイドにボタンがついてるレンズでしか使えない。
動き回る動物にマニュアルフォーカスで合わせるのは無理だけど、意外と動物園ではMFを使う機会も多いので、撮影中に使いやすいここに設定。AF-Cでも、MFが使えるし、普通は使えないAF-C中のピント拡大も可能という便利さ。
例えば、こんな時に有効
笹の後ろにいる笹を食べているレッサーパンダにピントを合わせたい時。笹もガサガサ動くし、基本的にはAFだと手前の笹にピントがあってしまうので、MFで笹の後ろのレッサーパンダに。もちろん、レッサーパンダ以外にも木の後ろにいるチーターの子供や、サーバルの子供にも有効と、かなり使うシーンは多い。
他にも、動物園に必ずある檻やガラスにピントを持っていかれることも多いので、MFに切り替え、奥の動物にすばやくピントを戻す時に使える。
あとは、AF-Cでも置きピンっぽく使うことができる。
動物は突然動き出すので、AF-CとAF-Sを切り替える暇はあまりないので、AF-Cのまま、止まっているときはボタンを押してMFで、動き出したらボタンを離してAF任せという使い方が、ラクチンかなと。
アップデートで動物瞳AFが来た時には、また変える必要があるかもしれない。
コメントを残す